この遅れのことを一般的に「レイテンシー」と呼んでいます。レイテンシーは、使用するオーディオ・インターフェイスとそのドライバによって小さくすることができます。
内蔵のオーディオ入出力装置でもレイテンシーを小さく抑えることはできますが、Core Audio / ASIO 対応のオーディオ・インターフェイスの使用をお奨めします。オーディオ・インターフェイスの設定方法は製品によって異なりますので、オーディオ・インターフェイスの取扱説明書をご覧ください。
この遅れのことを一般的に「レイテンシー」と呼んでいます。レイテンシーは、使用するオーディオ・インターフェイスとそのドライバによって小さくすることができます。
内蔵のオーディオ入出力装置でもレイテンシーを小さく抑えることはできますが、Core Audio / ASIO 対応のオーディオ・インターフェイスの使用をお奨めします。オーディオ・インターフェイスの設定方法は製品によって異なりますので、オーディオ・インターフェイスの取扱説明書をご覧ください。
コメント
ログインしてコメントを残してください。