コンピューターへ今まで MIDI デバイスを 10 種類以上接続したことがある場合、MIDI デバイスを認識しないことがあります。
また、Windows は同じ MIDI デバイスでも PC の USB端子ごとにドライバーを設定するため、10 種類以下の接続でも到達する可能性があります。
KORG USB-MIDI ドライバー同梱の KORG MIDI Driver Uninstall Utterly を使い、使っていないMIDIデバイスを 10 個以下に削除してみてください。
コンピューターへ今まで MIDI デバイスを 10 種類以上接続したことがある場合、MIDI デバイスを認識しないことがあります。
また、Windows は同じ MIDI デバイスでも PC の USB端子ごとにドライバーを設定するため、10 種類以下の接続でも到達する可能性があります。
KORG USB-MIDI ドライバー同梱の KORG MIDI Driver Uninstall Utterly を使い、使っていないMIDIデバイスを 10 個以下に削除してみてください。
サインインしてコメントを残してください。
いろいろな対処方法を閲覧していき試してみたができなかったのであきらめていた時に、「MIDI デバイスを 10 種類以上接続したことがある場合」
この内容を読みさっそく実行をしてみました。過去数年間に動画ソフトや音楽ソフト関連のものを削除をしていなかったものや使って忘れたものや削除しきれていないもの削除してみて再度マイクロキーをつないでソフトで試すとすぐできました。ありがとうございます。
これでした・・・
そもそも、10種類以上のMIDIデバイスになることは音楽関係している場合は多いと思いますが、PCがMIDIデバイスだと認識するのはMIDI機器だけじゃなく、オーディオ関係のデバイスも認識してることがあると思いますので、10種類以上でも認識するような仕様にしていただけないものでしょうか?NANOKEY2やNANOKONTROL2などを購入した初心者の方からよく相談されるので、この方法をお伝えしていますが、自力でここまでたどり着く初心者は少ないのではないでしょうか?KONTROLEDITORマニュアルの冒頭にMIDIデバイスを10種類以下にしてくださいと書かないと最初のところでくじけてしまいます。